コンテンツにスキップ

Macでスクリーンショットを撮る方法

Mac ではショートカットキーを使って簡単にスクリーンショットを撮影できます。 用途に応じて使い分けましょう。

基本操作

1. 画面全体を撮る

command (⌘) + shift + 3

画面全体のスクリーンショットが撮影されます。

2. 画面の一部を選んで撮る

command (⌘) + shift + 4

マウスカーソルが十字に変わるので、ドラッグして範囲を選択します。 範囲を選択すると、その部分だけ撮影されます。

3. 特定のウィンドウを撮る

command (⌘) + shift + 4 → スペースキー

カーソルがカメラのアイコンに変わり、クリックしたウィンドウが撮影されます。


macOS Mojave (10.14) 以降

command (⌘) + shift + 5

画面下に「スクリーンショットコントロールバー」が表示されます。 ここから以下が可能です:

  • 画面全体の撮影
  • ウィンドウ単位の撮影
  • 範囲を指定して撮影
  • 画面録画(動画の撮影)

保存場所

  • デフォルトでは デスクトップ に保存されます。
  • 「スクリーンショット」アプリ(command + shift + 5 → オプション)から保存先を変更できます。

クリップボードにコピーする

どの操作でも control キーを同時に押すと、 ファイル保存ではなくクリップボードにコピーされます。

例:

command (⌘) + control + shift + 3

→ 画面全体をコピー(command + V で貼り付け可能)


まとめ

  • 全体⌘ + shift + 3
  • 範囲⌘ + shift + 4
  • ウィンドウ⌘ + shift + 4 → スペース
  • コントロールバー(録画も可)⌘ + shift + 5
  • クリップボードにコピーcontrol を追加

これでスクリーンショット操作はバッチリです。