zip コマンドの使い方 (複数ディレクトリをまとめる)¶
zip
コマンドについての備忘録です。
zip
コマンドで複数のディレクトリをまとめるのは簡単です。
基本の構文はこちらです:
zip -r アーカイブ名.zip ディレクトリ1 ディレクトリ2 ...
例¶
1. 複数ディレクトリをまとめる¶
dir1
と dir2
をまとめて archive.zip
を作る場合:
zip -r archive.zip dir1 dir2
2. 隠しファイルや不要ファイルを除外する¶
zip -r archive.zip dir1 dir2 -x "*.DS_Store"
(-x
は除外パターン。上記は macOS の .DS_Store
を除外する例)
3. ディレクトリの中身だけを zip に入れる¶
パスを保存せず、中身だけを zip に入れたいとき:
cd dir1
zip -r ../archive.zip ./*
4. ディレクトリとファイルを同時にまとめる¶
複数ディレクトリ+ファイルを同時にまとめることも可能:
zip -r archive.zip dir1 dir2 file1.txt file2.md
よく使うオプション¶
-r
: 再帰的にディレクトリを辿る(必須)-x PATTERN
: 除外パターン指定-q
: 進捗を表示しない(quiet)-9
: 最大圧縮